姫奴隷 ~牝へと堕ちゆく双子の王女~ (ティータ・ルーヴェンス)
眉目秀麗、品行方正、頭脳明晰にして大国ルーヴェンス王国の第一王女。気取らない、明るい性格で誰からも愛されている。博識だが世間知らずで、見るからに怪しい主人公にも分け隔てなく接する。王位継承権の事で双子の妹に憎まれていることが気がかり。おっとりとした物腰ながら芯は強く、窮地に陥っても毅然とした態度を取る気丈さがある。
大陸の北方に位置するルーヴェンス王国。
紛争を繰り返して近隣の諸国を制圧・統合したその大国の勢力は、北の大地
のほとんどを埋め尽くしている。今や世界的にも無視の出来ない強大な
軍国となったルーヴェンス王国は、やがては大陸統一を果たすのではないかと
目されるまでに至った。
そのルーヴェンス王国を統治する国王には、双子の娘がいた。
男子には恵まれなかったが、二人の王女は共に美しく成長し、大国の姫君とし
て相応しい器量を備えていた。
見目麗しい美貌も同じ。良く働く知恵も同じ。数ある習い事もすべて優秀な成績
を、同様に残す双子の王女。
彼女達に優劣を付ける事が敵わず、結局国王は王位継承権の第一位を姉ティータ
に、続く第二位を妹リーゼに与えた。
同等の能力を有する二人の間に存在する、ほんの僅かながらも決定的な差。
それは、どちらが先に産声を響かせたかという至極単純な事実のみだった。
納得がいかないのは、何もかもが同格のはずなのに姉との間に決定的な差を設け
られた妹王女、リーゼだった。
リーゼはその時を境に歪み始め、姉ティータに対して劣等感と憎悪を募らせていく。
そして皮肉な事に、その負の感情がどうしても滲み出てしまうのか、いついかなる時も
たおやかで誰からも愛される第一王女ティータに比べ、どこか陰のあるリーゼに対する
臣下や民の印象は良くないものへと変わっていってしまった。
国民の誰もがティータの王位継承を揺るぎないものだと確信するようになった頃、一人の
男が王国にふらりと足を踏み入れた。
男の名はウォルド。
彼は魔術師であり、魔法を使った「何でも屋」でその日の糊口をしのぐ日々だった。
そのウォルドは、邪教を崇拝していたが故に迫害され、辺境の隠れ里に追いやられた挙
げ句、王の率いるルーヴェンス軍によって滅ぼされた一族の末裔であり、その生い立ち
から王国への復讐を誓っていた。
そんなウォルドの元へやってきた新たな依頼人、それはなんとルーヴェンス王国第二王
女、リーゼであった。
王国への復讐を誓うウォルドと、姉ティータに対する恨みを抱くリーゼが出会う事で、暗く
陰惨な物語は幕を開ける……。
大陸の北方に位置するルーヴェンス王国。
紛争を繰り返して近隣の諸国を制圧・統合したその大国の勢力は、北の大地
のほとんどを埋め尽くしている。今や世界的にも無視の出来ない強大な
軍国となったルーヴェンス王国は、やがては大陸統一を果たすのではないかと
目されるまでに至った。
そのルーヴェンス王国を統治する国王には、双子の娘がいた。
男子には恵まれなかったが、二人の王女は共に美しく成長し、大国の姫君とし
て相応しい器量を備えていた。
見目麗しい美貌も同じ。良く働く知恵も同じ。数ある習い事もすべて優秀な成績
を、同様に残す双子の王女。
彼女達に優劣を付ける事が敵わず、結局国王は王位継承権の第一位を姉ティータ
に、続く第二位を妹リーゼに与えた。
同等の能力を有する二人の間に存在する、ほんの僅かながらも決定的な差。
それは、どちらが先に産声を響かせたかという至極単純な事実のみだった。
納得がいかないのは、何もかもが同格のはずなのに姉との間に決定的な差を設け
られた妹王女、リーゼだった。
リーゼはその時を境に歪み始め、姉ティータに対して劣等感と憎悪を募らせていく。
そして皮肉な事に、その負の感情がどうしても滲み出てしまうのか、いついかなる時も
たおやかで誰からも愛される第一王女ティータに比べ、どこか陰のあるリーゼに対する
臣下や民の印象は良くないものへと変わっていってしまった。
国民の誰もがティータの王位継承を揺るぎないものだと確信するようになった頃、一人の
男が王国にふらりと足を踏み入れた。
男の名はウォルド。
彼は魔術師であり、魔法を使った「何でも屋」でその日の糊口をしのぐ日々だった。
そのウォルドは、邪教を崇拝していたが故に迫害され、辺境の隠れ里に追いやられた挙
げ句、王の率いるルーヴェンス軍によって滅ぼされた一族の末裔であり、その生い立ち
から王国への復讐を誓っていた。
そんなウォルドの元へやってきた新たな依頼人、それはなんとルーヴェンス王国第二王
女、リーゼであった。
王国への復讐を誓うウォルドと、姉ティータに対する恨みを抱くリーゼが出会う事で、暗く
陰惨な物語は幕を開ける……。